10分でカンタン!初心者向けWordPressブログの始め方【ConoHa WING編】

この記事を読むと解決できること

  • 「パソコンが苦手でも、本当に10分でブログを立ち上げられるの?」
  • 「サーバーやドメインって何?どうやって準備すればいいの?」
  • 「WordPressを入れた後は何をすればいいの?SEOって難しそう…」
  • 「素敵でおしゃれなブログにしたいけど、デザインの選び方がわからない」
ヴィルCレント

こんな悩みをお持ちの方に、わかりやすくブログの始め方をご紹介します!

今ならConoHa WINGで「月額最大55%OFF&独自ドメイン2つ永久無料」超お得なキャンペーン中なので、今がオススメです!

目次

1. ブログ開設の全体像をつかもう

「ブログ開設って何をすればいいの?」
と思うかもしれませんが、家を建てる流れに例えると分かりやすいです!

  • 土地(サーバー)を借りる
  • 住所(ドメイン)を取得
     ※ドメインとはブログのURL(www.ブログ名.com)のブログ名.comの部分
  • 家(WordPressブログ)を建てる
  • 外見のデザインやセキュリティ(初期設定)を整える

この4つの工程を、ConoHa WINGでは驚きの「10分」で完了させることができるんです!

プロのアドバイス:
ブログは「マイホーム」のようなものです。
最初に良い土台(サーバー)を選ぶことで、将来のトラブルを防ぎ、快適にブログ運営ができます。
ConoHa WINGは特に表示速度が速いので、読者が待たずに記事を読めるメリットがあります。

2. ConoHa WINGでWordPressブログを始める10ステップ

【ステップ1】公式サイトへアクセス

『ConoHa WINGの公式サイト』にアクセスし、目立つ「今すぐお申し込み」ボタンをクリックします。

【ステップ2】プラン選択

初心者の方におすすめの選択肢はこちら:

  • プラン:WINGパック(サーバー+ドメインのセット)
  • 種類:ベーシック(個人ブログに最適なサイズ)
  • 契約期間:12ヶ月(月額換算で最もお得)

プロのアドバイス:
初めは「3ヶ月だけ試そう」と思うかもしれませんが、12ヶ月契約だと月々の料金が最大40%も安くなります。
ブログは継続が大事なので、ある程度の期間コミットするつもりで始めるのがおすすめです。

【ステップ3】初期ドメインとサーバー名を入力

  • 初期ドメイン:自動生成されたものでOK(仮のアドレスなので)
  • サーバー名:変更不要(そのままでOK)

【ステップ4】WordPressかんたんセットアップ

ここが重要ポイント!

  1. 「WordPressかんたんセットアップ」→「利用する」にチェック
  2. 新規インストール」を選択

プロのアドバイス:
この「かんたんセットアップ」機能が、ConoHa WINGの最大の魅力です。通常なら複雑な手順が必要なWordPress設置を自動でやってくれます。

【ステップ5】独自ドメインの取得

  1. 自分の好きなドメイン名を入力(例:myblog.com)
  2. 「.com」や「.net」が一般的で無難な選択肢です

プロのアドバイス:
ドメイン名は「あなたのブログの看板」です。
短くて覚えやすく、タイプミスが少ないものを選びましょう。
また、将来の発展性を考えて、特定のキーワードに縛られすぎないドメイン名も検討価値があります。
例えば「diet-blog.com」よりも「healthlife.com」のほうが、テーマの幅を広げやすいです。

【ステップ6】WordPress情報を入力

  1. サイト名:好きなブログ名を入力(後から変更可能)
  2. ユーザー名・パスワード:ログインに使うので必ずメモを取る
  3. メールアドレス:普段使うメールアドレス(重要な通知が届きます)

プロのアドバイス: パスワードは必ず複雑なものを設定し、安全な場所に保存しましょう。ブログのセキュリティは思っている以上に重要です。

【ステップ7】テーマを選ぶ

ブログのデザインテンプレートを選びます:

  • 無料テーマ:初心者には「Cocoon」がおすすめ
  • 有料テーマ:本格的に始めるなら「SWELL」や「AFFINGER」が高機能

大丈夫、後からいつでも変更できますよ!

プロのアドバイス:
私も使っている「SWELL」は、見た目の美しさ、使いやすさ、表示速度のすべてに優れています。
初期投資としては少し高く感じるかもしれませんが(17,600円程度)、長い目で見ると作業効率や読者体験が格段に向上するのでおすすめです。

【ステップ8】お客様情報を入力・支払い

  1. 名前・住所などの基本情報を入力
  2. クレジットカードなどで決済します

【ステップ9】メール認証

  • 登録したメールアドレスに届くメールで認証作業を行います(※もし届かない場合は「迷惑メールフォルダ」もチェック!)

【ステップ10】WordPressにログイン

  1. 完了メールに記載された「管理画面URL」からログイン
  2. ステップ6で設定したユーザー名とパスワードを入力

プロのアドバイス:
おめでとうございます!これでブログの「家」が完成しました。
ログイン後に表示される管理画面(ダッシュボード)から、記事を書いたり、デザインを調整したりできます。
最初は機能が多くて圧倒されるかもしれませんが、使うのは基本的な部分だけなので安心してください。

3. 初期設定でSEO対策も万全に

ブログを作っただけでは、まだ誰にも見つけてもらえません。
検索エンジンに「ここにブログがありますよ!」と知らせるための設定をしましょう。

✅ パーマリンク設定

  • 管理画面の「設定」→「パーマリンク」で「投稿名(/%postname%)」に変更

プロのアドバイス:
これはSEOに超重要な設定です!パーマリンクとは、あなたの記事の固有アドレスのこと。
「投稿名」に設定することで、検索エンジンが記事の内容を理解しやすくなり、検索結果で上位表示されやすくなります。

✅ SSL化(https化)

  • ConoHa WINGでは自動的に対応されます
  • ブログのURLが「https://」で始まっていることを確認しましょう

プロのアドバイス:
SSL化とは、ブログを暗号化して安全にすること。
「http://」ではなく「https://」で始まるURLになります。Googleはhttps対応サイトを評価する傾向があるので、SEO効果も期待できます。

✅ プラグイン導入

WordPressの機能を拡張する「アプリ」のようなものです。最低限、以下の3つを入れておきましょう:

  • SEO SIMPLE PACK:検索エンジン対策を簡単に行える
  • Google XML Sitemaps:検索エンジンにサイトの構造を教えてあげる
  • SiteGuard WP Plugin:不正ログインからブログを守る

プロのアドバイス:
プラグインは便利ですが、入れすぎるとサイトが重くなります。
本当に必要なものだけを厳選して導入しましょう。
特にSEO関連のプラグインは複数入れると競合することがあるので注意してください。

✅ プロフィール・お問い合わせ・プライバシーポリシーの設置

  • プロフィール:あなたの自己紹介ページ
  • お問い合わせ:読者からの質問や仕事の依頼を受ける窓口
  • プライバシーポリシー:個人情報の取り扱いについての説明

プロのアドバイス:
これらのページは、ブログの信頼性を高めるだけでなく、将来アフィリエイト広告を掲載する際の審査にも必要です。
最初から丁寧に作っておくことをおすすめします。

4. ConoHa WINGのメリット・デメリット

メリット

  • 表示速度が国内最速クラス:読者の離脱を防ぎ、SEO評価も高まります
  • 「かんたんセットアップ」で初心者に優しい:技術的な知識がなくても大丈夫
  • 独自ドメイン永久無料(キャンペーンあり):毎年のドメイン更新料が不要に
  • 管理画面がシンプル:直感的で使いやすい
  • チャットサポートが便利:困ったときにすぐ質問できる

プロのアドバイス:
表示速度の速さは、読者体験だけでなく検索エンジンからの評価にも大きく影響します。
ConoHa WINGはこの点が特に優れているので、ブログ初心者にはぴったりです。

デメリット

  • 短期契約(月額)だとやや高め:長期契約するとコスパは良くなります
  • 超大規模ブログには上位プラン推奨:成長したら上のプランに移行検討
  • エックスサーバーより情報量がやや少ない:公式マニュアルや解説記事が少なめ

プロのアドバイス:
デメリットはありますが、初心者にとっては「簡単に始められること」「表示速度の速さ」のメリットの方が大きいです。
ブログが成長して月間10万PV以上になったら、上位プランへの移行を検討すればOKです。

5. よくある質問(FAQ)

Q. 申し込み後、メールが届きません A. まず「迷惑メールフォルダ」を確認してください。ConoHaからのメールが自動的に振り分けられていることがあります。1時間以上経っても届かない場合は、ConoHaのサポートに問い合わせてみましょう。

Q. WordPressにログインできないときは? A. ユーザー名とパスワードを正確に入力しているか再確認してください。大文字・小文字や全角・半角も区別されます。それでもダメな場合は、パスワードリセット機能を使いましょう。

Q. 「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示されたら? A. SSL証明書(https化するためのもの)の反映に時間がかかっている可能性があります。通常は1時間程度で解決するので、少し待ってからアクセスし直してみてください。

Q. テーマは後から変更できますか? A. はい、いつでも変更可能です。ブログ運営に慣れてきたら「SWELL」などの高機能テーマに乗り換えるのもおすすめです。テーマ変更時にはデザインが崩れることもあるので、バックアップを取ってから行うと安心です。

プロのアドバイス:
パスワードなどの重要情報は、申し込み完了直後にテキストファイルなどにまとめて保存しておくことをおすすめします。
「あとで覚えておこう」と思っても、意外と忘れてしまうものです。

6. まとめ

ConoHa WINGを使えば、パソコンが得意でない方でもたった10分でWordPressブログを開設できます。
ブログは単なる趣味ではなく、将来の「資産」になる可能性を秘めています。
アフィリエイト収入、広告収入、さらには仕事の依頼まで、様々な可能性が広がります。
この記事を参考に、ぜひあなただけのブログを始めてみてください。
誰にも語れなかったあなたの知識や体験が、誰かの役に立つ日がきっとやってきますよ。

プロのアドバイス:
ブログ成功の秘訣は「継続」です。
最初は誰も読んでいなくても、価値ある情報を定期的に発信し続けることで、少しずつ読者は増えていきます。
「1年続けられるペース」で記事を書くことを心がけてみてください。

今日のアクション:
この記事を読んだら、ぜひ実際にConoHa WINGでブログを開設してみましょう。
最初の一歩を踏み出すことが、あなたのブログ人生の始まりです!

よかったらシェアしてね!
目次